Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画は、2024年8月10日に投稿されたものです。★0:00 始まり 0:30 ハイラルの世界 3:56 スクリーンショット 5:24 新しいキャラクター 7:48 新しいカリモノ 12:56 シンク 14:30 ストーリー
なんかブレワイとティアキンで完全に脳が覚醒したのかギミックのアイデアが無限に湧いてて最早この開発チームがおそろしいレベル
1:46 ウオトリ―村特有の褐色肌のハイリア人がいるから、ウオトリ―村説濃厚ですね!神トラマップにおける海の解釈が見れるのは嬉しいです!知恵かりのキャラデザは、どの種族もチャーミングなデザインなのでグッズ展開に期待したいです!(泳げない子供ゾーラ推し)
シンクのイントネーションが"シン↗ク↗"なのは、シンクロからイントネーションを取っているからだと思われます
過去作に登場していた名称不明の敵が再登場するだけでなく、こちら側の戦略になるっていうのが熱いwwそれこそ刃剥き出しで回転して襲ってくる敵?は様々な作品で数々で登場してますからね。
6:02 インパのまさかのにいちゃん! 兄妹設定いい感じに出してくるな😮
ハイラル王と共に、ウギ&サダリが裂け目に飲まれましたが、リンクや他の住民と違って白くなってるのが気になりますねそれに、サダリが裂け目に飲まれたということは、ルーベリの所に居たサダリは一体...サダリ自体のカラーリングもヒルダと似ていますし、裏切りという展開は濃厚そうですね
ほかの住民も若干白くなってるので、リンクだけは何らかの力を所有していて、石化を回避しているのかもしれませんね!(トワプリの影の世界で、トライフォースに認められたリンクが魂の姿にならず、狼の神獣に姿を変える構図のオマージュだったりするかも)
10:45このシーンの真ん中の壁は「登ってください」と言わんばかりに段差が付けられてるな上に50ルピー入り宝箱とかありそう
13:38 コイツはチェイサーですね。トラップという敵の一種で、普段は目を閉じてジッとしていますが、リンクが近付くと目を開けて追い掛けて来るといった行動を取る魔物です。ふしぎの木の実と4つの剣とふしぎのぼうしの3作にしか登場していなかったので、かなり久々の登場になります。また、グヨーグらしきサメの魔物と戦っている魚は、夢をみる島のアングラー戦に登場するミニグラー、カラスの魔物はクロウリーですね。クロウリーはともかく、ミニグラーは何で親分を差し置いて登場しているのでしょうか?w
"シンク機能"や"シンク能力"みたいな感じで捉えるとイントネーションに違和感なくなるかも
11:49 黄色のカエルとなると夢幻の砂時計に「ラシン」というカエルのキャラクターが出てきます!魔物ではないので関連があるかはわかりませんが…ラシンは海王の古くからの知り合いで、リンクにワープ機能を授けてくれます。子分が6匹いて、それぞれの場所にワープ出来るようになります。カエル、ワープとなると風タクのフウチン、ライチンと重なりますが、こちらも関係性は不明ですね夢砂では「この世界の全てのものにフォースが宿っている」という設定があり、ふしぼうでは最後にぼうしの力とゼルダのフォースによってハイラルを直していました。これらの設定を拡大解釈して、知恵かりで色々なものをカリモノに出来るのはこれら設定の通り、ハイラル中のモノに宿っているフォースを由来にしているからなのかなと考えました
ティアキンで出会いたかった懐かしの魔物が大量に復活して泣けます
テクタイトに乗れたら確かにかなり高度稼げるなと思ったらそれこそシンクの出番じゃないか組み合わせを色々ひらめかせるのが楽しそうだ刃物と目玉のモンスターは木の実のダンジョンに出てくるやつに見えますね直線状に並ぶと回転しながら一直線に迫ってくるので狭い場所に出てくるとけっこう緊張感があるんだ夢島リメイクのデザインを踏襲してるしこう見ると木の実のリメイクも一旦企画に有ったのかもなと想像しちゃう
今回、見下ろし型のゼルダでZ注目が導入されたのがめちゃくちゃ嬉しい
2Dゼルダは好きでブレワイとティアキンは時間かかりそうだなと思ってやってないんだけど、ブレワイ要素多そうなんだな…やった方がよさそうか
キマロキは裏切ったけどテンガロは裏切ってないのでまだ五分五分ですwwサダリはゼルダの協力者であるインパの兄ルーベリの家の地下にある隠し通路の存在を目撃しているので裏切られたらヤバいです
魔物を召喚して戦わせるのがちょっとポケモンみも感じる、マモノマスターゼルダ
この2Dゼルダは本来は3D版作成のための絵コンテ代わりと何度も聞いた 見た目は可愛らしいけどMAPはティアキン並みの広さだと恐ろしい2Dで短期間で新作を出して 傑作できたらSWITCH2の能力をフルに活かした3Dリメイクにすれば良いよ
最後の王が敵になるってことを聞いて、「あぁ、確かに」って思いました。ガノン世界線ですから、聖域は闇の世界になってますね。神トラで闇の世界に落ちた人たちが魔物になってましたからありえそう。神トラの世界だから闇の世界があるのは納得です
何気にシャツを着たゴロンがいますね風タク以来ですかね?
船に乗ってサメの魔物とシンクしたら一緒に移動できるのかなー
シンク→だと流し台みたいですね
漁村っぽいところがウオトリー村だとしたら住人らしき人が「わいさ〜」的な訛りをしてないのがちょっと気になります。ウオトリー村だとしたらまだ訛りができあがっていない時代なのか、それともウオトリー村ではないのか…。コポンガ説もまだ信じてみたいです。砂浜っぽいのは水辺と土の境目の砂地とかだったらまだ可能性がありそうな気も。ほかにもブレワイ・ティアキンのマップに地名だけ登場した場所(ラウル集落など)が知恵かりの世界に存在してたら嬉しいです。砂漠で馬が使えるのは、ゼルダ姫が盾を使うキャラじゃないから盾サーフィンやスナザラシを使えないといったメタ的な理由からでしょうか。あと、リンクが操作できるとしたら、盾サーフィンができるのか気になります。今回のフィールドだとサーフィン向きな地形はあまりなさそうかもとも思いつつ…。ルーベリ…ブルーベリーが由来だとしたら今作もシーカー族はフルーツをもじった名前になりそうですね。前作はプルアとインパが姉妹でパイン+アップルでパイナップルになってましたが、今作のルーベリとインパはそういった組み合わせる感じにはならなさそう?今作のルーベリとインパの性格も気になります。インパは乳母だからしっかり者な感じがするので、やはりルーベリは奔放な感じになるのか?過去作大臣の裏切り率が高いと聞くとサダリさん、系統は違うがガノン的な青色の髪や服装、意味ありげな髪型、いろいろと怪しく見えてきますね。ミスリードなのか、そうでないのか気になります。今作のハイラル王はマントの下の衣装がブレワイの英傑やハイラル王家の衣装に使われてた布地を思わせる色合いですね。サダリ大臣にも同じような水色が衣装に使われていますね。ウギ将軍には使われていないように見えます。そしてガノンとハイラル王、配色が似てるんですよね。水色、金、赤。魔物の長と民の長という対の感じを表現しているんでしょうか。右脳さんのおっしゃるようにもしもハイラル王が敵として登場するとしたら、ガノンと色合いが似てるのもなんだか頷けます。あと、裂け目に飲まれた人が白くなって石化したように見える、と前のライブ配信で話が出ていましたね。ティアキンのリンクやゼルダは他の人より瘴気に耐性があったように、知恵かりのリンクやゼルダもこの裂け目の石化への耐性が他の人より強いのかなと思ったりしました。リンクは裂け目に飲まれても石化してないように見えましたし、ゼルダは裂け目の世界を冒険することになるようですし。冒険手帳に「ハイラル王たちの捜索」というメインチャレンジがありましたが、最後のほうに見つかるのはハイラル王で、序盤の方で見つかるのはサダリ大臣なのかなと予想します。ルーベリの近くにサダリ大臣がいたのは、ゼルダによってサダリ大臣が裂け目から救出され、ふたりで知識がありそうなルーベリのもとへ向かった、みたいな展開なのかなと。そして「ハイラル王たちの捜索」の対象にはリンクも含まれていると思うのですが、リンクがどのぐらいの展開で見つかるのか気になります。ゼルダとリンクを切り替えて操作できるのだとしたらそこそこ序盤で見つかるかもしれないですが、プレイヤーがリンクを使えるのは最初のガノン戦までで以降はほぼゼルダがメインということならリンク発見は終盤になりそうな気もします。トリィが単純な黄色一色じゃなく緑色も含むグラデーションなのはゾナウが関わっているのか気になります。黄色と三角と名前からトライフォースの側面が目立ちますが、カリモノやシンクはトライフォースの力というよりゾナウ由来の力の方がしっくりきますし…。和風なシーカー族が登場するのはブレワイ・ティアキンとの繋がりを意識してしまいますし、個人的に和風なシーカー族の古代技術はゾナウの技術と関係していると思っているので、知恵かりでわざわざ和風なシーカー族を登場させたのは意図があるのではないかと感じます。あと、トリィは顔の造形も不思議です。左右非対称で、右の目の周りが隈のようになっていて口と繋がっているのが少し不気味な感じもしたり。このデザインもどんな意味が込められているのか気になります。ウルフォスと言われていた魔物、自分はもしかしたら動物の狼の可能性もあるかも?と思いました。ブレワイとかでは狼などは攻撃したら逃げようとするのでそれに似てるように感じました。もし、魔物以外に動物も狩れるのだとしたら、手に入る素材の用途、スムージー以外に料理ができるのかが気になるところです。
ウギかサダリのどっちかを悪人にすると政治的主張になっちゃうからな〜笑さすがにないと思いたい
完全に夢島リメイクの開発スタッフ一斉関わっている
命のつながりリンクは今は亡き親の子どもです。その親もまたまた親の子どもです。そうやって命のつながりをたどっていくと、リンクは、その時系列のハイラルにて、大昔の誰かからずっと命がつながっています。ちなみに、ブレス オブ ザ・ワイルドのリンクの先祖は太古のハイラル国王、光の賢者であるラウル、ゼルダはソニアが先祖となっています。
この動画は、2024年8月10日に投稿されたものです。
★0:00 始まり
0:30 ハイラルの世界
3:56 スクリーンショット
5:24 新しいキャラクター
7:48 新しいカリモノ
12:56 シンク
14:30 ストーリー
なんかブレワイとティアキンで完全に脳が覚醒したのかギミックのアイデアが無限に湧いてて
最早この開発チームがおそろしいレベル
1:46 ウオトリ―村特有の褐色肌のハイリア人がいるから、ウオトリ―村説濃厚ですね!神トラマップにおける海の解釈が見れるのは嬉しいです!
知恵かりのキャラデザは、どの種族もチャーミングなデザインなのでグッズ展開に期待したいです!(泳げない子供ゾーラ推し)
シンクのイントネーションが"シン↗ク↗"なのは、シンクロからイントネーションを取っているからだと思われます
過去作に登場していた名称不明の敵が再登場するだけでなく、こちら側の戦略になるっていうのが熱いww
それこそ刃剥き出しで回転して襲ってくる敵?は様々な作品で数々で登場してますからね。
6:02 インパのまさかのにいちゃん! 兄妹設定いい感じに出してくるな😮
ハイラル王と共に、ウギ&サダリが裂け目に飲まれましたが、リンクや他の住民と違って白くなってるのが気になりますね
それに、サダリが裂け目に飲まれたということは、ルーベリの所に居たサダリは一体...
サダリ自体のカラーリングもヒルダと似ていますし、裏切りという展開は濃厚そうですね
ほかの住民も若干白くなってるので、リンクだけは何らかの力を所有していて、石化を回避しているのかもしれませんね!(トワプリの影の世界で、トライフォースに認められたリンクが魂の姿にならず、狼の神獣に姿を変える構図のオマージュだったりするかも)
10:45
このシーンの真ん中の壁は「登ってください」と言わんばかりに段差が付けられてるな
上に50ルピー入り宝箱とかありそう
13:38 コイツはチェイサーですね。トラップという敵の一種で、普段は目を閉じてジッとしていますが、リンクが近付くと目を開けて追い掛けて来るといった行動を取る魔物です。ふしぎの木の実と4つの剣とふしぎのぼうしの3作にしか登場していなかったので、かなり久々の登場になります。
また、グヨーグらしきサメの魔物と戦っている魚は、夢をみる島のアングラー戦に登場するミニグラー、カラスの魔物はクロウリーですね。クロウリーはともかく、ミニグラーは何で親分を差し置いて登場しているのでしょうか?w
"シンク機能"や"シンク能力"みたいな感じで捉えるとイントネーションに違和感なくなるかも
11:49 黄色のカエルとなると夢幻の砂時計に「ラシン」というカエルのキャラクターが出てきます!魔物ではないので関連があるかはわかりませんが…
ラシンは海王の古くからの知り合いで、リンクにワープ機能を授けてくれます。子分が6匹いて、それぞれの場所にワープ出来るようになります。
カエル、ワープとなると風タクのフウチン、ライチンと重なりますが、こちらも関係性は不明ですね
夢砂では「この世界の全てのものにフォースが宿っている」という設定があり、ふしぼうでは最後にぼうしの力とゼルダのフォースによってハイラルを直していました。
これらの設定を拡大解釈して、知恵かりで色々なものをカリモノに出来るのはこれら設定の通り、ハイラル中のモノに宿っているフォースを由来にしているからなのかなと考えました
ティアキンで出会いたかった懐かしの魔物が大量に復活して泣けます
テクタイトに乗れたら確かにかなり高度稼げるなと思ったら
それこそシンクの出番じゃないか
組み合わせを色々ひらめかせるのが楽しそうだ
刃物と目玉のモンスターは木の実のダンジョンに出てくるやつに見えますね
直線状に並ぶと回転しながら一直線に迫ってくるので狭い場所に出てくるとけっこう緊張感があるんだ
夢島リメイクのデザインを踏襲してるしこう見ると木の実のリメイクも
一旦企画に有ったのかもなと想像しちゃう
今回、見下ろし型のゼルダでZ注目が導入されたのがめちゃくちゃ嬉しい
2Dゼルダは好きでブレワイとティアキンは時間かかりそうだなと思ってやってないんだけど、ブレワイ要素多そうなんだな…
やった方がよさそうか
キマロキは裏切ったけどテンガロは裏切ってないのでまだ五分五分ですww
サダリはゼルダの協力者であるインパの兄ルーベリの家の地下にある隠し通路の存在を目撃しているので裏切られたらヤバいです
魔物を召喚して戦わせるのがちょっとポケモンみも感じる、マモノマスターゼルダ
この2Dゼルダは本来は3D版作成のための絵コンテ代わりと何度も聞いた 見た目は可愛らしいけどMAPはティアキン並みの広さだと恐ろしい
2Dで短期間で新作を出して 傑作できたらSWITCH2の能力をフルに活かした3Dリメイクにすれば良いよ
最後の王が敵になるってことを聞いて、「あぁ、確かに」って思いました。
ガノン世界線ですから、聖域は闇の世界になってますね。神トラで闇の世界に落ちた人たちが魔物になってましたからありえそう。神トラの世界だから闇の世界があるのは納得です
何気にシャツを着たゴロンがいますね
風タク以来ですかね?
船に乗ってサメの魔物とシンクしたら一緒に移動できるのかなー
シンク→だと流し台みたいですね
漁村っぽいところがウオトリー村だとしたら住人らしき人が「わいさ〜」的な訛りをしてないのがちょっと気になります。
ウオトリー村だとしたらまだ訛りができあがっていない時代なのか、それともウオトリー村ではないのか…。
コポンガ説もまだ信じてみたいです。砂浜っぽいのは水辺と土の境目の砂地とかだったらまだ可能性がありそうな気も。
ほかにもブレワイ・ティアキンのマップに地名だけ登場した場所(ラウル集落など)が知恵かりの世界に存在してたら嬉しいです。
砂漠で馬が使えるのは、ゼルダ姫が盾を使うキャラじゃないから盾サーフィンやスナザラシを使えないといったメタ的な理由からでしょうか。
あと、リンクが操作できるとしたら、盾サーフィンができるのか気になります。
今回のフィールドだとサーフィン向きな地形はあまりなさそうかもとも思いつつ…。
ルーベリ…ブルーベリーが由来だとしたら今作もシーカー族はフルーツをもじった名前になりそうですね。
前作はプルアとインパが姉妹でパイン+アップルでパイナップルになってましたが、今作のルーベリとインパはそういった組み合わせる感じにはならなさそう?
今作のルーベリとインパの性格も気になります。
インパは乳母だからしっかり者な感じがするので、やはりルーベリは奔放な感じになるのか?
過去作大臣の裏切り率が高いと聞くとサダリさん、系統は違うがガノン的な青色の髪や服装、意味ありげな髪型、いろいろと怪しく見えてきますね。
ミスリードなのか、そうでないのか気になります。
今作のハイラル王はマントの下の衣装がブレワイの英傑やハイラル王家の衣装に使われてた布地を思わせる色合いですね。
サダリ大臣にも同じような水色が衣装に使われていますね。
ウギ将軍には使われていないように見えます。
そしてガノンとハイラル王、配色が似てるんですよね。水色、金、赤。
魔物の長と民の長という対の感じを表現しているんでしょうか。
右脳さんのおっしゃるようにもしもハイラル王が敵として登場するとしたら、ガノンと色合いが似てるのもなんだか頷けます。
あと、裂け目に飲まれた人が白くなって石化したように見える、と前のライブ配信で話が出ていましたね。
ティアキンのリンクやゼルダは他の人より瘴気に耐性があったように、知恵かりのリンクやゼルダもこの裂け目の石化への耐性が他の人より強いのかなと思ったりしました。
リンクは裂け目に飲まれても石化してないように見えましたし、ゼルダは裂け目の世界を冒険することになるようですし。
冒険手帳に「ハイラル王たちの捜索」というメインチャレンジがありましたが、最後のほうに見つかるのはハイラル王で、序盤の方で見つかるのはサダリ大臣なのかなと予想します。
ルーベリの近くにサダリ大臣がいたのは、ゼルダによってサダリ大臣が裂け目から救出され、ふたりで知識がありそうなルーベリのもとへ向かった、みたいな展開なのかなと。
そして「ハイラル王たちの捜索」の対象にはリンクも含まれていると思うのですが、リンクがどのぐらいの展開で見つかるのか気になります。
ゼルダとリンクを切り替えて操作できるのだとしたらそこそこ序盤で見つかるかもしれないですが、プレイヤーがリンクを使えるのは最初のガノン戦までで以降はほぼゼルダがメインということならリンク発見は終盤になりそうな気もします。
トリィが単純な黄色一色じゃなく緑色も含むグラデーションなのはゾナウが関わっているのか気になります。
黄色と三角と名前からトライフォースの側面が目立ちますが、カリモノやシンクはトライフォースの力というよりゾナウ由来の力の方がしっくりきますし…。
和風なシーカー族が登場するのはブレワイ・ティアキンとの繋がりを意識してしまいますし、個人的に和風なシーカー族の古代技術はゾナウの技術と関係していると思っているので、知恵かりでわざわざ和風なシーカー族を登場させたのは意図があるのではないかと感じます。
あと、トリィは顔の造形も不思議です。
左右非対称で、右の目の周りが隈のようになっていて口と繋がっているのが少し不気味な感じもしたり。
このデザインもどんな意味が込められているのか気になります。
ウルフォスと言われていた魔物、自分はもしかしたら動物の狼の可能性もあるかも?と思いました。
ブレワイとかでは狼などは攻撃したら逃げようとするのでそれに似てるように感じました。
もし、魔物以外に動物も狩れるのだとしたら、手に入る素材の用途、スムージー以外に料理ができるのかが気になるところです。
ウギかサダリのどっちかを悪人にすると政治的主張になっちゃうからな〜笑
さすがにないと思いたい
完全に夢島リメイクの開発スタッフ一斉関わっている
命のつながり
リンクは今は亡き親の子どもです。その親もまたまた親の子どもです。そうやって命のつながりをたどっていくと、
リンクは、その時系列のハイラルにて、大昔の誰かからずっと命がつながっています。
ちなみに、ブレス オブ ザ・ワイルドのリンクの先祖は太古のハイラル国王、光の賢者であるラウル、ゼルダはソニアが先祖となっています。